東中野セロニアスでMasa Quintetでした。
演目 1st Set Jack Of Clubs(P.Motian) El Solitario(M.Ogura) Fiasco(P.Motian) 2nd Set Once Upon A Time In Xi'an(西安)(M.Ogura) Syndrome(K.Blay) Eclipse(M.Ogura) Masa Ogura(Ds) 池田篤(As) 吉本章紘(Ts) 石田衛(Pf) 工藤精(B) 写真撮ってなかったのは残念。 昨年9月の時とは全然違うアプローチによるバンド・サウンド。 もちろん面白い方向へ進んでる。 ハーモニーやリズムの展開も即興の中で変化に富んでいて、しかもモチーフとなるテーマがそのバックには常に意識として流れている。 池田、吉本の熱い熱い咆哮は時に一転して寂なる靜音を奏でる。 石田、工藤のリズム陣の鉄壁の支えと豊かな発想力は曲の色を変え続け発光する。 人数が多くても各々が密度の高い疎通をはかるため、まるで多色の織物のような絵を音で描いているかのようだ。 雨から雪に変わった悪天の中たくさん来ていただいたお客様。 ありがとうございます! 聴いてよかった!と、思っていただけるサウンドをまたこのクインテットで創りたいと思います。 4/20(金)同じメンバーで同じセロニアスで演ります! 是非よろしくお願いします! ▲
by hardrum
| 2012-01-24 02:20
| 紹介
|
Comments(0)
![]() Masa Ogura(Ds) 関口宗之(B) 山田貴子(Pf) 稲毛コルトレーンでした。 寒いし、雨は激しい・・・ お客さんは来ないだろう・・・ なんて 蓋を開ければ程よく満員の入りでした。 皆様ありがとうございました! いろんな方々に来ていただきました。 常連のお医者さまや千葉大ジャズ研、貴子ファン、このトリオを目的の方々・・・ そして市会議員の小田求さんも。 千葉の音楽発展に尽力していただけるようです。 小田求さんのブログでは以前プリミティヴ・ボックスを紹介していただいています。彼の活動もよくわかるのでみなさん是非覗いてみてください。 そして昨夜は昨年に引き続き ![]() あの多芸多才な国を守る男、宮脇さんが うちの奥さんのためにバースデイ・ケーキをつくってきてくれました! みんなで分けて食す・・・ 人数多くてひときれがちっちゃい・・・ けどみんなが幸せ気分になったので大きな幸せでした。 いつもありがとうございます! 演奏はオリジナルは2曲にとどめて、モチアンの曲をいっぱいと吉本くんの曲を演りました。 昨日もそうだが これからも 即興性高くありながら、音楽としての質や美しさ、そしてパッション、それらをいかにストレートに心に響かせられるかということを追い求める日々が続くということです。 ▲
by hardrum
| 2012-01-22 10:25
| 紹介
|
Comments(0)
さてさてお待ちかねBOSSによる柏ナーディスでのフォトが彼のブログにアップされました。
↓ BOSSのBLOG 是非クリックして覗いてきてください! ではそこから2,3枚紹介です。 またまたいい写真なので・・・ ![]() ![]() ![]() いつもありがとう! 俺は「ジャズの現場を切り撮るBOSSのナンバーワン・ファンだ!」と宣言。 その作品、そしてフォトグラファーも・・・ ▲
by hardrum
| 2012-01-20 15:34
| 紹介
|
Comments(0)
ClipperでMasa Quartetでした。
またまたBOSSが来てくれて激写、そしてBLOGアップしてくれました。 BOSSのブログ覗いてください! そこに掲載されている写真から ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の写真のアングル好きだな~ 演奏もこのバンドならではの世界が出て良かった。 またこのメンバーで演りたい。 ▲
by hardrum
| 2012-01-13 00:58
| 紹介
|
Comments(0)
新大久保サウンド風雅にM-tri-Oで初出演してきました。
![]() 本当に駅からすぐ。 ヴィンテージもののサックスがずらり並んだ店内は圧巻です。 そこで毎週月曜日に行われているのが マンデー・ナイト・ジャズ・ライブ そして久しぶりのM-tri-Oは進化してました。 自分自身も変わった。 そして石田くんも吉本くんも変わっていた。 居つかないということが極意。 石田くんは刺激的なフレーズを溢れ出す。 吉本くんは変幻自在に熱放出と冷却を行き来する。 新曲も演りました。 なぜかここでもEl Solitarioの評判が良かったな。 吉本くんのオリジナルはM-tri-Oにぴったりの2曲だ。 このトリオのこれからがますます楽しみになりました。 M-tri-Oは何ていうか・・・ベース・キャンプのようだ。 ここを拠点に難関に最高峰にアタックを繰り返す・・・ ▲
by hardrum
| 2012-01-10 01:53
| 紹介
|
Comments(0)
そして、あのBOSSがまたシュートしてくれました。
BOSSのブログをみんな見てください! BOSSの行き方、生き方が好きだ。 そしてこの男の前ではいいかげんは通用しない。 何枚か写真をお借りして紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() その奥深いエッセイの数々もブログを覗いて楽しんで! BOSS!! いつもありがとう。 また前へ進みます。 ▲
by hardrum
| 2012-01-08 00:32
| 紹介
|
Comments(0)
▲
by hardrum
| 2012-01-07 12:37
| 紹介
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||